森川杜園展に寄せて 其の三

今月末まで愛知県には緊急事態宣言が延長されております。

宣言中の買取のご訪問等は行っておりません。ご了承の程お願い申し上げます。

どうして来てもらえないの?とお電話で催促されましても緊急事態宣言が発令中は昨年から一貫してお互いの安全又はそのご家族・関係者様の安全も考慮して行っておりません。

解除され次第、速やかに対応させて頂きます。

宜しくお願い申し上げます。

 

本日は森川杜園展に寄せて第三弾でございます。

森川杜園展に寄せて 其の三
奈良県立美術館 館長・籔内佐斗司
 大和国は、わが国の芸能の故郷です。6世紀に伝来した中国江南の呉(ご)の地方の仮面舞踊「伎楽(ぎがく)・呉楽(くれうたのまい)」をその嚆矢として、非常に国際的な文化が華開いた天平時代には、唐王朝の宮廷楽舞に加え、シルクロード伝来の胡楽、朝鮮半島からの高麗楽(こまがく)、東南アジアを源流とする林邑楽(りんゆうがく)などがわが国に伝来しました。そしてアジア各地のさまざまな楽舞の演奏者が律令制下の雅楽寮(ががくりょう、うたまいのつかさ)で養成され、東大寺落慶法要の際には、国際色豊かに披露されました。今でいえば、世界各地からタレントが集まる国際音楽フェスという雰囲気だったのでしょう。
その後、平安京に遷都されたことで、役所としての雅楽寮は京都の近衛府や令外官などに押されて衰微しましたが、東大寺、興福寺、法隆寺などを舞台に雅楽や舞楽は続きました。
そして江戸初期には、雅楽の演奏団体が南都、宮中、四天王寺の三方楽所(さんぽうがくそ)として整備され、継承された世界最古級の音楽芸能として現代に至ります。
 また7世紀の秦河勝(はたのかわかつ)を祖とする秦楽(しんがく、はたがく)・申楽などに加え、滑稽な物まねや曲芸が元になった散楽などが中世以降に猿楽(さるがく)へと発展し、室町期に観阿弥・世阿弥によって集大成された能や狂言となりました。
このように、各寺院で催される追儺会(ついなえ)、行道会(ぎょうどうえ)なども含め、日本の伝統的楽舞のほとんどは、大和国が出発点となったものです。桜井を中心とした猿楽四座(観世、金春、宝生、金剛)が平安京に移ったあとも、能楽は南都の寺院で演じられました。
杜園作品の主題の多くが、舞楽と能・狂言から取られていることからも、これらの芸能が絶えることなく大和の人々のこころに馴染んでいたことが分かります。
 それでは、今回の『杜園展』に出品されている舞楽や能・狂言関係の作品をいくつかご紹介しましょう。
 舞楽の主要なテーマは、古代中国王朝の英雄伝説や朝鮮半島の舞などです。
その代表である『蘭陵王(らんりょうおう)』は、中国東北部の渤海を出自とする北斉の皇族・高長恭が蘭陵王という称号に任ぜられ北周と戦った故事に由来する唐楽の代表曲。彼は眉目秀麗であったために、敵に侮られることを嫌い、怪異な仮面を付けて戦場に臨んで味方の軍勢を鼓舞し勝利しました。
左方の舞台で激しく演じる「走り舞」の代表曲です。本作は、杜園の特徴である大ぶりの頭部や手先がかわいい童子形で表されています。
『蘭陵王』によく似た『還城楽(げんじょうらく)』は、唐の玄宗皇帝が凱旋した様を舞楽にしたものとも、蛇を好んで食べた胡国の人が蛇を見つけて喜んでいる様を舞にしたものとも伝えられています。
吊り顎で真っ赤な怖い顔をした仮面が特徴です。
 能に取材した『融(とおる)』は、旅の僧が京都六条河原院の旧跡で仮寝していると、左大臣・源融の亡霊が現れ、昔を思い出しながら舞を舞い、名残を惜しみながら月の世界に帰っていくという夢幻能に取材しています。
左大袖を頭上にかざす姿が特徴的です。
また『牛若・熊坂』は、旅僧の前で盗賊の首領・熊坂長範の霊が牛若に討たれた無念を語る夢幻能ですが、本作は、剛毅な長範に対峙する牛若の凜々しくも愛らしい姿が印象的な佳品です。
狂言に取材した『福の神』は、口許に指をあてた杜園らしい童子形のほほえましい作品。
 いよいよ9月23日(木)から始まる本展は、200点を超える多くの作品で構成されますから、その全貌はぜひ会場でご堪能ください。
図版クレジット;『福の神』
*内容・画像は籔内佐斗司氏よりお借りしました。

 


 

 

愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

 

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦