「彫刻」カテゴリーアーカイブ

PON PON

シロクマが見れます・・・・・名古屋市美術館で9月18日より開催予定です。

愛知県に緊急事態宣言が発令された場合には観覧方法等の変更もございますので名古屋市美術館ホームページ等で確認をお願い致します。

 

 

 

日本初、
フランスの彫刻家フランソワ・ポンポン
(François Pompon,1855-1933)の回顧展を開催いたします。

本展は、ポンポン初期の作品から1922年のサロンで大絶賛を受けた代表作≪シロクマ≫を生み出し、名声を確立していくまでの 彼の作品と生涯の魅力に迫ります。
当展覧会は、ポンポンの本国フランスからの特別出品として、ポンポンが建築と彫刻の基礎を学んだ美術学校があり、ポンポン最大の支援者であったディジョン市のディジョン美術館、出生地ソーリューにあるフランソワ・ポンポン美術館、パリのオルセー美術館、そして国内でまとまった数のコレクションをもつ群馬県立館林美術館の約90点の作品で構成、彼の制作の全貌をたどる日本初の回顧展です。
オルセー美術館にある実物大の巨大 彫刻≪シロクマ≫を作り、その他多くの動物をモデルに彫刻を生み出した フランソワ・ポンポンは、20世紀初頭のアール・デコ期に人気を博した動物彫刻家です。

彼の作品の特徴は、鳩や猫、犬など身近な動物から豚や牛など農場でみる家畜、キリンやヒグマ、シロクマなど動物園でみることが多い 異国の動物まで、その生態を詳しく観察し、極限まで細部をそぎ落としシンプルでなめらかな造形にした点です。

大部分の作品が18cmから28cmと比較的小型で愛らしさ を兼ね備えています。ユーモラスなオラン・ウータンの表情、茶目っ気のあるペリカン、太陽の下であくびをするカバなど、幸福さをたたえたポンポンの彫刻は生きる喜び を体現していて見る人に幸せな気持ちと微笑みをもたらします。

展覧会名
フランソワ・ポンポン展
会期
2021年9月18日(土)~11月14日(日)
開館時間
午前9時30分~午後5時(金曜日は午後8時まで)
※いずれも入場は閉館の30分前まで
休館日
毎週月曜日(9月20日(月・祝)は開館)、9月21日(火)
主催
名古屋市美術館、中京テレビ放送
後援
名古屋市立小中学校長会
協力
群馬県立館林美術館
企画協力
美術デザイン研究所

観覧料

区分 当日券 前売券
一般 1,600円 1,400円
高校・大学生 1,000円 800円
中学生以下 無料 無料

*音声ガイド:貸出料金お1人様1台600円

  • チケットぴあ【Pコード685-707】、ローソンチケット【Lコード42588】、セブンチケット【セブンコード090-003】、イープラス、楽天チケット、主なコンビニエンスストアなどでお求めいただけます。(障害者等割引券はチケットぴあのみ)[前売券販売期間7月17日(土)~9月17日(金)]
  • 障害のある方、難病患者の方は、手帳または受給者証の提示により本人と付添者2名まで、当日料金の半額でご覧いただけます。
  • 名古屋市交通局発行の「ドニチエコきっぷ」「一日乗車券」を当日利用して来館された方は100円割引。
  • 「名古屋市美術館常設展定期観覧券」の提示で当日料金から200円割引。
  • いずれも他の割引との併用はできません。
  • 同時に多くの方が入場することを避けるため、団体割引は行いません。
  • 「フランソワ・ポンポン展」の観覧券で常設展もご覧いただけます。

ご来館のみなさまへ

  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、本展の会期や内容に変更が生じる可能性があります。最新情報は本サイトでご確認ください。
  • マスクの着用、検温と手指消毒等にご協力ください。マスクの着用がない方、また37.5℃以上の発熱、咳、くしゃみなどの症状がある方は入館をご遠慮ください。館内で感染発生が確認された場合には本サイトで注意喚起を行います。チケットの半券は来館後2週間程度保管いただき、ご来館日時の記録をお願いいたします。
  • 会場の混雑状況によっては、入場を制限する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

動物彫刻の代表作家“ポンポン”待望の日本初回顧展!!

シンプルで丸みをおびた形がなんとも愛らしい動物たち。

今から100年ほど前に、魅力的な動物彫刻の数々を生み出したのは、《考える人》で有名なロダンのアトリエで工房長をつとめたこともあるフランスの彫刻家、フランソワ・ポンポン(1855-1933)です。

ポンポンは入念な観察にもとづいて、動物の体つきや動きの核心をつかみ、形を磨き上げることでその魅力をひき出しました。

そんなポンポンの作品が約90点、オルセー美術館などフランスの美術館や群馬県立館林美術館からやってきます。

本展覧会は、《シロクマ》や《大黒豹》などの代表作をはじめ幅広い作品を紹介し、その生涯と作風の変遷をたどる、ポンポンの日本初の回顧展です。

War Guilt Information Program(WGIP)

本日は奈良県立美術館館長・籔内佐斗司氏のSNSより・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

8月15日に思う
奈良県立美術館館長・籔内佐斗司
 8月15日は、感慨深い日です。従軍経験のあった私の父は、軍隊生活を「地獄やった」と嫌悪していましたが、戦争に負けた日本が悪かったとはまったく考えていませんでした。
祝祭日にはかならず日の丸を掲揚していましたし、皇室も敬っていました。
私が高校生の頃、新左翼にかぶれたときは、頭ごなしに否定しないで、真剣に語り合おうとしてくれました。
そんな父のおかげで偏向した思想を持たずにすんだように思います。
 戦後の日本が外交の拠り所としている国連は、第二次世界大戦時の日独伊の枢軸軍・Axis Powersと戦うために結成された連合国軍・Allied Forcesが原型です。
そして国連憲章第53条には、いまだに枢軸国を対象にした「敵国条項」が残っています。また国連内の公用語は、戦勝国である英語、仏語、露語などとともに中国語も入っていますが、公式の会議において日本語での発言は認められません。
 主権回復して70年も経つのに、横田、岩国、嘉手納の三つの米軍基地を中心とした広大な空域の上空7000mまでは米軍の管制下にあります。
そしてそこを通過するすべての航空機は、その都度米軍の許可が必要であり、その監視下に置かれます。
ドイツやイタリアの全空域は、それぞれの国内法が適用されているにもかかわらずです。
 1945年の敗戦後の日本で実施されたのが、War Guilt Information Program(WGIP、戦争犯罪広報計画)という占領政策でした。
占領軍文書によると「(占領軍が)東京に入ったとき、日本人の間に戦争への贖罪意識は全く存在しなかった。
(略)日本の敗北は単に産業と科学の劣性と原爆のゆえであった」と考えていたために、7年間の占領期間に、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)は、戦争への罪悪感を日本人に植えつけようとしました。
そしてそれは、米軍による無差別爆撃や原爆投下によって、非戦闘員の市民を何十万人も殺戮したことは、日本人を軍国主義者から解放するためのやむを得ない行為で、国際法に抵触するものではなかったと洗脳することに成功しました。
しかし私たちは、東京裁判において、インド人のPal判事が、戦勝国側が主張した主な訴因である平和と人道の罪に疑義を呈し、「それならば、連合国の戦争犯罪も裁かれるべきだ」と主張した正論を学校でしっかり教えるべきでしょう。
また、陸軍中将で思想家の石原完爾氏は、「歴史をどこまでさかのぼって日本の戦争責任を問うのか」と判事側に質し、「およそ日清・日露戦争まで遡る」との言質を引きだし、「それなら、ペルリ(ペリー)をあの世から連れてきて、この法廷で裁けばよい。
もともと日本は鎖国をしていて、朝鮮も満州も不要であった。
日本に略奪的な帝国主義を教えたのはアメリカ等の国々ではないか」。
現代にこれだけの正論を堂々と展開できる報道機関や政治家が右にも左にもいないことは、WGIPの呪縛がいまだに解けていないことの証でしょうか。
 一方、ベトナム戦争時の国務大臣であったRobert McNamara氏の回想録フィルム『Fog of War』で、第二次大戦中の自身の上官であった空軍司令官Curtis LeMay将軍(1906−1990)が、日本の大都市のみならず中小都市への焼夷弾での無差別爆撃と二発の原子爆弾投下を指揮したことについて、「もし米国が日本に負けていたら、われわれは戦争犯罪人として裁かれていた」と述懐し、自分が確信犯であったことを認めています。
しかし1964年の東京五輪の年に、航空自衛隊創設の功により、彼に勲一等旭日大綬章を贈ったことは、お人好しにもほどがあると思います。
 首相や政府高官が靖国神社に参拝するたびに、A級戦犯合祀問題が蒸し返され、韓国や中国のみならず、彼らに同調する政治勢力やマスコミから厳しい糾弾の声が上がります。
ひとたび「悪人」と決めつけた人物を、死後も永遠に呪い続ける文化に対し、どんな極悪人でも亡くなればすべてを水に流して赦し、その霊を神として慰霊するのが日本文化であることを強く主張できない、これもまさにWGIPの残滓でしょう。
 10世紀に朝廷に反旗を翻し、新皇将軍を名乗って東国の独立を画策した平将門は、今では神田明神のご祭神として篤い信仰を集めています。
また『重衡』という能は、平安時代の末に南都を焼き尽くした平重衡の死後の苦悩を描いた修羅能です。
この演目が興福寺で催されたとき、当時の多川貫主が「重衡のお陰で、すばらしい鎌倉時代の仏像が生まれたともいえますね」と穏やかに仰っていたのが思い出されます。
 日本人がWGIPの洗脳から目覚め、やまとごころを取りもどしたうえで、世界とつきあえる日は来るのでしょうか?
図版;Pal判事
Curtis LeMay将軍
*画像・内容は籔内佐斗司氏よりお借りしました。

 

愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

 

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦

1964

昨日掲載の籔内佐斗司氏の来年干支シリーズのお問い合わせを複数頂きました。

ありがとうございます。

それぞれ今後個別に対応させて頂きます。

宜しくお願い申し上げます。

まだ未発表の作品もございますので詳細は明確になり次第お伝えして参ります。

本日は籔内佐斗司氏のSNSより・・・・・・・

 

 

「東京オリンピック私見」
奈良県立美術館館長 籔内佐斗司
 前回の東京オリンピックが開催された1964年、私は小学校の5年生でした。10月10日の開会式の当日が半ドンになったので、友人たちと学校で遊んでいたら、担任の先生から「一生に一度観られるかどうかの開会式やから、早く家に帰りなさい」と促されて、「そんなもんかな・・」と思いながら、スポーツ観戦にあまり興味がなかった私は、しぶしぶ下校した記憶があります。今思えば、きっと先生も見たかったのでしょうね。
 それでも小さなテレビを囲んで家族で観た開会式には心が躍りました。
とりわけ今井光也氏(1922-2014)作曲によるファンファーレはかっこいいなあと感激しました。
また小関裕而氏(1909-1989)の「東京オリンピックマーチ」に乗って整然と行われた入場行進にもワクワクしました。
どちらも永遠に残る名曲でしょう。
 そして亀倉雄策氏(1915-1977)が担当したシンボル・マークやポスターは、子ども心も感動させる傑作でした。
最近、米国のデザイン界の大御所で「I♡NY」のロゴで知られるMilton Glaser氏(1929-)が、1924年のパリ大会から2022年の北京大会までの歴代のオリンピック・ロゴマークを集めて、100点満点で採点していましたが、1964年の東京大会のロゴマークを92点という圧倒的な高得点で「最高の五輪ロゴ」として第一位に選んでいることからも評価の高さがわかります。
 今回、最初の佐野研二郎氏によるロゴマーク選考のごたごたはみっともないかぎりでした。
まず、彼の作品が発表されたとき、失礼ながら、亀倉氏の作品と比べるとあきらかに見劣りすると感じました。
しかし何よりもお粗末だったのは、盗作問題などを指摘された後の決定権者である組織委員会の対処の仕方でした。
紆余曲折の結果、仕切り直して野老朝雄(ところあさお)氏の日本らしく美しい意匠である「組一松紋」に決まったことは喜ばしいことでしたが、最初からこれが選ばれていたらどんなにすっきりしたことでしょう。
 さて、運営費の肥大化、トップの失言や失態の連続、そしてコロナ騒動や度を超した誹謗中傷の嵐の中、大きな混乱もなくやり遂げた組織委員会や関係者は賞賛に値すると思います。
しかし、熱心な視聴者でなかった私にとやかくいう資格はありませんが、国立競技場という新旧の建造物を始め、開会式や閉会式の企画や演し物を垣間見たかぎり、日本の文化力と創造力は、1964年からの57年間で幼稚化し弱体化したという印象は否めません。
宝塚歌劇団の『君が代』斉唱はさすがでしたが、その他に披露された演技や舞踏、大道芸などでは、肉体の表現者として世界最高峰のアスリートたちが、途中で飽きて寝転がったり帰ってしまった気持ちがよくわかります。
 そして1964年当時のブランデージ会長が、昭和天皇に敬意を込めて日本語で開会宣言をお願いした姿に比べ、今回のバッハ会長の今上陛下に対する礼を失した態度には違和感を覚えました。
また、オリンピックの商業化がいわれて久しいですが、今回の大会では、米国の放映権の都合からか、爽やかな10月ではなく、選手たちを無視した猛暑の8月開催になったことも禍根を残しました。
 素人の私見ではありますが、これからは開催地を世界の大都市が持ち回るのではなく、産業基盤が弱体なギリシア経済振興を目的に、オリンピック発祥の地アテネに開催地を一元化してはどうでしょうね。
そして企画運営や催しなどを各国で担当し、大会終了後にその能力や創造性を採点して、文化五輪として金銀銅のメダルを授与するのも一興でしょう。CO2削減やSDGsが賑やかな昨今、資源の節約や開催経費の削減は大いに歓迎されると思います。
いやその前に、利権に狂奔する国際オリンピック委員会の抜本的改革の方が先かもしれません。
図版;傑作!東京五輪1964のシンボルマークとポスター
*画像・内容は籔内佐斗司氏よりお借りしました。

 


 

愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

 

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦

🐅

毎年ファンの方に楽しみにして頂いている籔内佐斗司氏の干支シリーズですが、来年の干支シリーズ(ブロンズ)の一部が例年より少し早く発表となりました。

寅年の方、必見です。🐯

 

籔内佐斗司氏談

猛暑の最中に恐縮ですが、来年の干支「寅」のブロンズ作品の広報チラシが出来ましたのでお知らせします。
ひとつは壁掛けにもスタンド形式でも楽しめる『虎の面』
もう一つは、恒例のおきあがり小坊師形式の『寅』
今年は、純金箔と手彩色で仕上げた豪華版です。でも定価は、やせ我慢の据え置き。
寅はその他に2作品、新作ブロンズも現在制作中ですので、
そちらもお楽しみに

 

 

 

 

その他の作品や詳細が発表され次第お伝えして参ります。
籔内佐斗司氏の木彫作品・ブロンズ作品のお問い合わせはお気軽にどうぞ!
*画像・内容は籔内佐斗司氏よりお借りしました。

 


 

愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,岐阜県,岐阜市,三重県,四日市市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#岐阜県#岐阜市#三重県#四日市市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦

作品の買取・オークション出品・遺品管理・・・・

今年に入ってから多くの買取・オークションのお問い合わせを頂いております。

ただ緊急事態宣言が発令されたりとタイミングが合わない事も多い年でもあるのですが、昨日は名古屋市内のご新規のご自宅へお邪魔して参りました。

作家・作品名のオープンはご希望されておられないので割愛させて頂きますが有名なコレクターの方で多くの著名な作家・作品がございました。

コレクションを見るだけでも価値がありましたし弊社にご連絡を頂けただけでも有難い限りでございます。

ありがとうございました。

ご用命は粛々と進めて参ります。

宜しくお願い申し上げます。

最近のコロナ感染者数の増加により愛知県にもまん延防止等重点措置は適用されるようですが、ご自宅にお邪魔をする場合には感染対策をしっかり行って対応しております。

ご新規のお問い合わせに関しましては最初にお持ちの作品の画像などを頂いて・・・ご相談をさせて頂き話がまとまり近距離であれば買取・オークション出品の場合は作品を回収の為、お邪魔させて頂く事も可能です。

またご心配であれば宅配便を使用することも可能です。

臨機応変に対応させて頂いておりますので作品の買取・オークション出品・遺品管理等のご相談はお気軽にどうぞ!

 

ちなみに・・・・・artbondは

・海外・国内の美術品全般を中心に販売・買取致します。

・美術展・作家による展示会のプロデュースを行います。(企画展内容・会場確保・期間・集客方法・集客・販売まで全部ご相談させて頂き展示会の成功へと導きます。)

・海外・国内のオークション代行(お手持ちの作品で不要になった作品などを高値で売買する事が出来ます。)

・海外で作品をお探し致します(特にリキテンシュタイン・ウオーホル

ウェッセルマン・ジムダイン等ポップアートなどを得意としております)

・琳派後継者の鶴田一郎正規取扱い店

・籔内佐斗司の正規取り扱い店

等を行っております。

その他の美術品に関しましてのお問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にどうぞ!

宜しくお願い申し上げます。

 


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,籔内佐斗司,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,籔内佐斗司価格,美術館,画廊,籔内佐斗司展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#籔内佐斗司#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#籔内佐斗司価格#美術館#画廊#籔内佐斗司#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#木彫#ブロンズ#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#愛知県田村和彦#愛知田村和彦#パブリックアート#