「企画展」カテゴリーアーカイブ

浮世絵5大スターの競演。上野の森美術館で「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」が5月に開催!

本日は素敵な企画展のご案内です・・・・・・・東京・上の森美術館での開催ですが、中々国内でも見る事の出来ない海外でも有名な日本が誇る屈指の絵師五人の美人画・役者絵・風景画等々の浮世絵がご覧になれます。

わたくしも体感しに行ってきます・・・・

是非、ご覧ください!

 

 

東京・上野の森美術館にて、「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」が開催される。

会期は5月27日〜7月6日

*「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」 ティザーヴィジュアル

 

美人画や役者絵、風景画といった各分野で人気を博した、江戸時代の5人の浮世絵師による約140点を紹介

*葛飾北斎 冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏

 

 

女性を優麗に描いた喜多川歌麿、劇的な役者絵で人気を博した東洲斎写楽、風景・花島・人物など神羅万象を独自に表現した葛飾北斎、名所絵を中心に浮世絵に新風を吹き込んだ歌川広重、ユーモラスな画風で存在感を発揮した歌川国芳。

 

*喜多川歌麿 両国橋上橋下納涼之図(橋下の図)

 

 

*東洲斎写楽 二世嵐龍蔵の金貸石部金吉

 

 

本展では、美人画や役者絵、風景画といった各分野で人気を博した、江戸時代の5人の浮世絵師にフォーカス。その代表作を中心に、約140点が紹介される。出品作など展覧会の詳細は、後日オフィシャルサイトにて発表予定

 

*歌川広重 名所江戸百景 水道橋駿河台

 

 

*歌川国芳 小子部栖軽豊浦里捕雷

 

愛知万博20周年記念事業 特別展示 フランス・オービュッソンのタピスリー:『千と千尋の神隠し』

いよいよ来月から大阪万博が開催されますが、愛知県で開催されました愛知万博から早20年が経つそうです・・・・・

もう20年が経ちました☺

本当に時間の経過は早いですね!

そして愛知万博開催から20年を記念して・・・20周年記念事業「愛・地球博20祭」が開催されます。

皆様、是非ご覧下さい☺

 

 

2025年は、2005年日本国際博覧会「愛知万博」開催から20周年の節目となります。

これを記念し、愛知県では、愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」を開催します。

「愛・地球博20祭」では、同時期に開催される2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」との連携企画として、フランスのオービュッソン国際タピスリーセンターが制作したスタジオジブリ作品にもとづくタピスリーを、愛知県美術館において特別展示します。

フランス中央部の街オービュッソンは、15世紀頃からタピスリーが織られてきた街として知られており、2009年にはこの地方で織り上げられたタピスリーやその伝統的な技術がユネスコの無形文化遺産に登録されました。

2016年にオープンしたオービュッソン国際タピスリーセンターでは、タピスリーや絨毯の豊富な作例を通じて、その歴史や技術を紹介しています。

そして2019年からは、宮﨑駿監督のアニメーション映画から選んだ場面を、巨大なタピスリーとして織り上げるプロジェクトが進行しています。

この特別展示では、そのプロジェクト作品の一つである映画『千と千尋の神隠し』の一場面を表現したタピスリーを、日本で初めて公開します。

会場では、タピスリーの制作に関連した資料などもあわせて展示し、オービュッソンのタピスリー技術もご紹介します。

オービュッソンの伝統技術と、世界に広がるスタジオジブリ作品の魅力との豊かな結びつきによって生まれた最新のタピスリーを、どうぞご覧ください。

 

 

スケジュール 2025年4月11日(金)〜2025年8月17日(日)

開館情報

時間
10:00 〜 18:00
金曜日は20:00まで
休館日
月曜日
5月5日、7月21日、8月11日は開館
5月7日、6月9日〜7月3日、7月22日、8月12日は休館
入場料 一般 500円、大学生・高校生 300円、中学生以下 無料
展覧会URL https://www-art.aac.pref.aichi.jp/exhibition/Aubusson_Tapestry.html
会場 愛知県美術館
https://www-art.aac.pref.aichi.jp/index.html
住所 〒461-8525 愛知県名古屋市東区東桜1-13-2

アクセス 地下鉄名城線・東山線栄駅4番出口より徒歩2分、名鉄瀬戸線栄町駅4番出口より徒歩2分
電話番号 052-971-5511

輝きの世界へ

本日は株式会社鶴田一郎事務所SNSより・・・・・・・

 

 

 

株式会社鶴田一郎事務所コメント

輝きの世界へ

視線の先には、まだ見ぬ未来。

風をきるように流れ煌めくその髪は、希望と情熱のオーラそのもの。

未来は希望だけでなく不安も交差するもの。

一歩踏み出せば、そこにはきっと新しい世界が待っている。

迷うことなく、まっすぐに。

あなたも、この輝きの世界へ 3月31日(月)迄の期間「ありがとう」をテーマに企画展を開催中です!

こちらの作品も展示中です。

ぜひリアルな鶴田美人画をお楽しみくださいませ。

皆様のご来場をお待ちしております

 

⭐️企画展情報
⭐️鶴田一郎オフィシャルアートストア ※掲載作品はアートストアからもご購入できます
⭐️鶴田一郎アーティストサイト
鶴田一郎公式インスタグラム
Instagram
⭐️スタッフが更新しています。
Instagram

*画像・内容は株式会社鶴田一郎事務所からお借りしました

最新作!!

前回二回に分けてお伝えしました鶴田一郎最新作(ジクレ作品)を再度まとめてお伝え致します。

作品のお問い合わせも頂いておりますが・・・・作品を直にご覧になられたいとの内容もありましたので弊社の次回企画展に展示が出来ればと思っております。

また展示会場ともに決まりましたら、お伝えして参ります。

 

それでは最新作のご案内です。

 

「Jyonen」

ジクレ

ED 30

額装サイズ735✖️625

 

価格 ¥275,000

 

 

「夢で逢いましょう」

ジクレ

ED 30

額装サイズ603✖️757

価格¥286,000

 

 

「婀娜女〜アダージョ〜」

ジクレ

ED 30

額装サイズ509✖️600

価格¥176,000

 

 

「輝きの世界へ」

ジクレ ED 30

額装サイズ485×644

価格¥187,000

 

 

「微光」

ジクレ ED 30

額装サイズ563×443

価格¥143,000

 

作品の詳細・お問い合わせは弊社(お問合せ欄からメールにて・または090-7681-7598田村まで)へお気軽にどうぞ!!

次の企画展で展示したいと思いますが、現在調整中により未定の為、現品をご覧になられたい方は↑にお問合せくださいませ。

尚、業者or営業電話はお断りします。

 


*画像・内容は株式会社鶴田一郎事務所よりお借りしました。


愛知県,愛知,名古屋市,名古屋市昭和区,豊川市,豊明市,大府市,一宮市,瀬戸市,春日井市,江南市,日進市,清須市,長久手市,愛西市,あま市,半田市,東海市,知多市,岡崎市,刈谷市,豊田市,安城市,西尾市,知立市,みよし市,豊橋市,新城市,田原市,名古屋,岐阜県,岐阜市,多治見市,土岐市,美濃加茂市,羽島市,三重県,四日市市,鈴鹿市,亀山市,静岡市,神奈川県,東京都,東京,銀座,新宿,鎌倉市,高松市,石川県,金沢市,美術,展示会,美術品,絵画,版画,陶器,木彫,ブロンズ,鶴田一郎,ガラス工芸品,買取,高価買取,オークション,原画,委託販売,彫刻,美術品,買取,版画買取,絵画買取,田村和彦,原画価格,鶴田一郎価格,美術館,画廊,鶴田一郎,展示会,artbond,ARTBOND,アートボンド,美人画,現代の琳派,代表取締役田村和彦,KAZUHIKO TAMURA,kazuhiko tamura,名古屋市 田村和彦,名古屋 田村和彦,

#愛知県#愛知#名古屋市#名古屋市昭和区#豊川市# 豊明市#大府市#一宮市#瀬戸市#春日井市#江南市#日進市#清須市#長久手市#愛西市#あま市#半田市#東海市#知多市#岡崎市#刈谷市#豊田市#安城市#西尾市#知立市#みよし市#豊橋市#新城市#田原市#名古屋#岐阜県#岐阜市#多治見市#土岐市#美濃加茂市#羽島市#三重県#四日市市#鈴鹿市#亀山市#静岡市#神奈川県#鎌倉市#東京都#東京#高松市#石川県#金沢市#美術#展示会#美術品#絵画#版画#陶器#木彫#ブロンズ#鶴田一郎#ガラス工芸品#買取#高価買取#オークション#原画#委託販売#彫刻#美術品#買取#版画買取#絵画買取#田村和彦#原画価格#鶴田一郎価格#美術館#画廊#鶴田一郎#展示会#artbond#ARTBOND#アートボンド#美人画#現代の琳派#代表取締役田村和彦#KAZUHIKO TAMURA#kazuhiko tamura#名古屋市田村和彦#名古屋田村和彦#

誕生85周年記念トムとジェリー展 君が笑うと、僕も笑っちゃう

4月18日(金)より名古屋PARCOにて開催されます・・・・・本当に楽しませてもらいました🐱🐭

是非ご覧下さい!!

 

 

 

1940年にウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラが世に送り出したアニメーション『トムとジェリー』。

ネコのトムとネズミのジェリーが毎回追いかけっこを繰り広げるドタバタコメディは、今もなお世界中の子どもたちと大人たちを笑顔にしています。

2025年に85周年を迎える作品の中で、誕生から変わらずに描かれてきたふたりの何気なくも楽しい日々。

そこには“日常を笑いに変えるヒント”がたくさん隠れています。

本展は、ふたりの関係性や個性的な仲間たちにスポットを当てたユニークな視点での展示やフォトスポットなどを通してトムとジェリーの日常を楽しむことができる体験型の展覧会です。

また展覧会オリジナルアイテムを含む1,500点以上のグッズも販売します。

 

 

スケジュール 2025年4月18日(金)〜2025年5月11日(日)

開館情報

時間
10:00 〜 21:00
最終日は17:00まで
入場料 一般 1600円、大学生・高校生 1200円、中学生・小学生 800円、未就学児 無料
展覧会URL https://art.parco.jp/nagoya/detail/?id=1649
会場 名古屋PARCO
https://nagoya.parco.jp/
住所 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-29-1

アクセス 地下鉄名城線矢場町駅より直結
電話番号 052-264-8111